ニコンD5500、旅行に必要な焦点距離は?40mmマクロが優秀!でも200-500もイイ!

ニコンD5500で旅行に必要な焦点距離がわかった!40mmマクロと200-500mmデビュー! まさに昨日、ニコンD5500と買ったばかりの40mmマクロとSIGMA 10-20mm F/3.5と200-500mm f/5.6の3本のレンズを持って長野県まで旅行に行ってきました!18-55mmのキットレンズは家に置いてきちゃいました!長野県の山は本当に素晴らしいですね。 AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G 10-20mm F3.5 EX DC HSM AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR Nikon D5500 旅行で必要な画角は10mm~70mm、遠くて200mmくらいでした。 長野に旅行に行ったらとにかく山が素晴らしい。風景がきれいなので、あれこれ撮ってたら、10mmを使う機会が多かったです。でも街の中では35mm~70mmあたりが必要で、今回は40mmより先のレンズを持ってなかったので、ちょっと不便でした。そして40mmマクロの出番も今回はありました。変わった苔があったり、きれいな物が撮れる機会がありまして。しかし40mmマクロでは手ブレ量産で、やっぱり観光地ではレンズキットの18-55mmあたりか、もうちょっと便利なズームレンズの必要性を感じました。 今回持って行った中で一番使う機会がなかったのが200-500mmです。この200-500mmは持ち運ぶだけで体力を消耗し、じっくり野鳥を観察する機会もありませんでした。 月もスーパームーンの2日前ということもあり、10-20mmで星を撮影する機会はまったくありませんでした。この11月10日あたりになると、もしかしたら道が凍ってるかもしれないという心配もありましたので、星の撮影スポットまで行く勇気がありませんでした。 ニコンD5500で初めて撮った40mmマクロの夜景 Micro NIKKOR 40mm f/2.8 マクロNikon D5500作例 三脚必須 無補正 AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G ホテルの電飾をニコン40mmマクロで撮影して遊んでみました。素人の私でもこれだけは何とか撮れました。初めて40mmマクロを使ったり、あれもこれもとD5...