Canon M6 Mark II VS Nikon Z50 同時期に発売されたミラーレス一眼を比較!
Canon M6 Mark II VS Nikon Z50
2019年秋、キャノンとニコンからミドルユーザー向けの新しいミラーレス一眼が発売されました。キャノンからは9月26日に「Canon M6 Mark II」という手ごろな価格で画素数が多いカメラを発売しました。ニコンは11月22日に「Nikon Z50」という初めてDXフォーマットでミラーレス一眼の発売を開始しました。今回は互いにライバルとなるこの二機種を比較したいと思います。
目次
両者の違いを比較
Canon M6 MarkII
Nikon Z50
見た目は好みの問題ですが、キャノンは昔のフィルムカメラを彷彿とさせるデザインが熟年世代の共感を得そうです。ニコンのほうは、他のクラスと共通したデザインです。
まず、キャノンはニコンよりも画素数が1.5倍多いです。センサーサイズはほとんど同じです。M6 Mark IIはAPS-Cクラスで最高の画素数のセンサーが付いています。
両者のカメラは瞳AF追従機能が付いており、その違いは使い勝手にあります。より操作がスムーズなのはニコンでありタッチパネルに触れるだけです。キャノンはボタンで操作します。キャノンの瞳AF追従機能は長年の実績と信頼性があるのでニコンよりも有利です。
どちらも4K動画が撮影でき、USBで充電することができるためモバイルバッテリーを使うことが可能です。wi-fiも標準搭載されているのでスマホがあれば撮影してすぐにアップロードすることができます。
スポーツ(動きもの)に関してはCanon M6 MK2の性能がNikon Z50を上回ります。M6 MK2の連写性能は約14枚なのに対しZ50は約11枚です。
人物撮影の性能に関しては両者ともに瞳や人物を検出する機能があります。
動画性能についてもどちらも同程度です。
人物撮影の性能に関しては両者ともに瞳や人物を検出する機能があります。
動画性能についてもどちらも同程度です。
機種名 | Canon M6 Mark II | Nikon Z50 |
---|---|---|
センサーサイズ | 22.3mm×14.8mm | 23.5mm×15.7mm |
解像度(万) | 3250 | 2088 |
連写性能 | ワンショットAF時:最高約14コマ/秒 サーボAF時:最高約14コマ/秒 | 高速連続撮影:約5コマ/秒 高速連続撮影(拡張):約11コマ/秒 |
シャッター速度 | 1/4000~30秒(メカニカル) 1/16000~1/8000(電子シャッター) |
1/4000~30秒 |
ISO | 標準:ISO100~25600 拡張:ISO51200 | 標準:ISO100~51200 拡張:ISO204800相当 |
防塵防滴 | - | 〇 |
動画 | 4K(3840x2160) 29.97fps | 4K(3840x2160) 29.97fps |
動画ファイル形式 | CMP4 | MOV/MP4 |
音声 | MPEG-4 AAC-LC | リニアPCM AAC |
重さ | 361g | 395g |
どっちがいいか?
Canon M6 MarkIIとNikon Z50を買うならどっちがいいか考えてみました。動き回る人物や動物、電車や飛行機など、連写をする用途ではキャノンがよさそうですね。結局のところ、手持ちの予算や機材と相談して決めることになると思います。ただちょっと気になるのがキャノンの画質ですね・・・明らかにソニーやニコン、フジフィルムと比べると周回遅れといえましょう。
やはり、カメラの性能は値段なりといったところでしょうか。高いものには理由があり、安いものにも理由がある。
こちらの機種は価格帯からしてちょっとステップアップしようかな、ペットや家族を撮ってみたいなという方におすすめです。しかし「ちょっとマニアックになろうかな」という人には微妙な機種かもしれません。しかしアメリカでの評判はなかなかのもので、Z50より高評価です。やはり動きものの追従に強いです。価格もZ50より手ごろ(安い)という優位性があります。キャノンには根強いファンが多くいるようですね。こちらのZ50も中途半端な機種・・・いいえ、素晴らしいミラーレスの中級機といえましょう。防塵防滴性能があって、特に豊かな階調が得られるのでおすすめです。でもステップアップするには正直微妙なスペックですね。この値段なら中古のフルサイズを・・・と思ってしまいます。ニコンZ50には豊富な動画機能があります。
マジメな話、価格(性能)に明らかな差があるので、この二機種を比べること自体がフェアじゃないのかもしれません。画質や階調、暗所性能、動画機能など・・・総合すると価格なりの差があると思います。
確かにターゲットとする客層は一部重複するものがあるのかもしれませんが、それ以外のところでは別々のニーズを持ったユーザーが買うことになるのでこの二機種はそれほど競合していないと思います。
両者はミラーレスという点で価格を上乗せしておりますが、性能だけを見るとそこまでの品かというと、販売直後の時点ではまだちょっと割高だなぁと思います。
レンズキットで10万円を切ればお買い得といえるかもしれません。