投稿

4月, 2017の投稿を表示しています

レンズカメラ用ドライボックスの湿度が上昇したのでシリカゲル乾燥剤と防カビ剤を入れました

イメージ
ドライボックスは高湿度! 4月の上旬になり暖かくなって一週間くらい連続で雨が降っていたのでふとカメラのナカバヤシキャパシティードライボックス(二か月くらいしばらく開いてなかった)が気になり湿度計を見てると驚きの高湿度!!!もしかして部屋の湿度より高いんんじゃない!?ということで除湿器を稼働しはじめました。 防湿庫ナカバヤシキャパシティードライボックス コンプレッサー式の除湿器は4月でもまともに吸湿せず2時間除湿しても湿度は下がりませんでした。デシカントもミニタイプでは除湿が追い付かず・・・。困ったな!どうしよう! この防湿庫が不良品であることは間違いないので、当てにしてませんけど、中の15万円の高価なレンズなどが入ってるので心配です。 はぁ。 ほんとに困ったなぁ。 除湿剤を追加しないと。 除湿したとしてもこのドライボックスはドライじゃないので外気と同じ湿度になって防湿庫に入れること自体が無意味というか風が通らず湿度は溜まるのでカビリスクが高くなります。 本物の防湿庫が必要になってきました。 せっかくなので、追加でシリカゲル乾燥剤プレミアムカラットをドライボックスに入れました。このシリカゲルはレンジでチンすれば繰り返し使えるという優れもの!チンした後に入れる袋が無いが残念。何かいいアイデアないかなぁ。このシリカってやっぱり微粉が出ますよね!?それを考慮した袋ってあるのだろうか。 レンズ防カビ剤レンズフレンズをドライボックスに入れました。防カビ剤をレンズの前玉か後玉か側面のどこに入れるかについては悩むところです。 そして今回のシリカゲルを見てわかったのが、やっぱり ジップロックのほうが密閉性ではドライボックスよりも極めて高い ということです。ジップロックに湿度計と乾燥剤(シリカゲルより酸化カルシウムがよい)と防カビ剤を入れておいたほうがより確実に低湿度を保てるのです。 このプレミアムカラットというシリカゲルはジップロックのパッケージに入っていました。久々に中身を見てみたら湿度も吸ってないみたいで青色の乾燥サインのままでした(吸湿すると赤になります)。 ETSUMI 乾燥剤 プレミアムカラット そしてこのダメダメな 愛しの ドライボックス(これでも可愛がっている)を救済する方法を考案し

ニコンD5500で撮る春の野の花(雑草)

イメージ
野の花をニコンD5500と40mmマクロで撮影! 2017年4月1日になり、野の花は桜に先駆けて満開となりました。私はニコンD5500とAF-S Micro NIKKOR 40mm f/2.8のレンズを持って畑に行きました。するとたくさんの野の花、言い換えると雑草などというゴミに等しい呼び方を併せ持つ草花がたくさん咲いていました。山野草と言い換えると貴重な植物というイメージに変わる不思議。こんな小さなお花の世界が40mmのマクロレンズで撮影できました。いずれの写真も無補正、記載のない限りはノートリミングです。 オオイヌノフグリの花-ニコンD5500-40mmマクロ撮影 マクロレンズでもこれ以上接近するのは無理でした。 ピクセル等倍 画像をタップまたはクリックすると等倍写真が見られます。 タンポポの花-ニコンD5500-40mmマクロ撮影 タンポポのお花も咲いていました。 菜の花-ニコンD5500-40mmマクロ撮影 菜の花も咲いていました。 ホトケノザ-ニコンD5500-40mmマクロ撮影 宝石みたいな蕾です。 ぺんぺん草(ナズナ)-ニコンD5500-40mmマクロ撮影 ぺんぺん草といって子供のおもちゃになる草でもマクロレンズで撮影してみると美しい花束になっています。 園芸植物の山野草と雑草の違いは、花が目立つか小さいかの違いだと思います。園芸植物は交配で八重咲きまたはカラフルな色彩の美しい花々を作り出して銭儲けして私たち日本人に原種、日本原産の植物の美しさを忘れさせるという残念な事態になっています。山野草を売ってる人も絶滅させたりして悪いことしてるので、結局のところ人の存在そのものが悪なので意識して善く努めるほかありません。 Nikon 単焦点マイクロレンズ AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G ニコンDXフォーマット専用 今回の撮影に使用したレンズです。手ぶれ率はよほどの素人じゃない限り低く抑えられます。近接撮影は 背景のボケが弱い ので、いかにもプロっぽく撮影するにはもうちょっと焦点距離が欲しいです。 Nikon デジタル一眼レフカメラ D5600 AF-P 18-55 VR レンズキット ブラック D560

カメラとレンズが安いお店

アマゾン以外で割とカメラやレンズが安い店がありましたので紹介しちゃいます。
  • マップカメラ・・・カメラボディも結構安いです。
  • Joshin・・・レンズが意外と手ごろな値段のものがあります。私はジョーシンでポイント10%で初レンズを購入しました。
  • ビッグカメラ・・・たまに安くなってます。