投稿

11月, 2019の投稿を表示しています

Canon EOS M6 Mark IIの特徴と一緒に買う物リスト

イメージ
Canon EOS M6 Mark II キャノンは2019年9月26日にミラーレス一眼 Canon EOS M6 Mark IIを発売しました。この機種はM6の後継機になります。発売当初の価格はダブルレンズキットで約12万円程度です。このカメラは携帯性と連射性能にすぐれており旅行先での電車などの撮影はもちろん、家庭での人物や犬や猫などの動物の撮影に適しています。撮った写真をその場でスマートフォンに転送してSNSにアップロードすることができるカメラです。 このカメラはYoutuberなど屋外で活動しながら撮影するセミプロ向けのカメラです。33 MP APS-C センサーを搭載しており4K撮影ができて14連写できる性能があります。コンパクトで持ち運びにすぐれています。画素数が多いため、画質をあまり損なうことなく編集することができます。 目次 特徴 欠点 一緒に買う物リスト 特徴 このCanon EOS M6 Mark IIという機種はDIGIC 8という最新の画像処理エンジンを搭載し「小型・軽量」で携帯性が良くて「AF性能」にすぐれ、画素数も普通のAPS-Cのカメラの1.5倍多くあるので大きな媒体にプリントがしやすいです。ファインダーは基本的に付いておらず(※電子ビューファインダーは別売)、背面の大きな液晶を見るだけで手軽なライブビュー撮影が行えます。 この機種の一番の売りはオートフォーカスの速さにあります。デュアルピクセルCMOS AF。全画素がセンサーとなっていて素早く被写体を捉えます。瞳サーボAFでは被写体が動いても追従します。 動画はフルHDで120pというなめらかな撮影が可能です。4Kでも撮影できる機能があります。 撮影結果はカメラ本体で加工することができ、すぐにスマホを解してSNSにアップロードすることが可能です。 欠点 このカメラには欠点が二つほどあります。ひとつはファインダーが無い事です。電子ビューファインダーは別途購入する必要があります。 もう一つの欠点は防塵・防滴ではないことです。屋内や晴天で撮影されることがほとんどかもしれませんが、悪天候での撮影は難しいといえましょう。雪が降る日や、雨が降る日、花粉やPM2.5が多く飛散する日はカメラの内部に水分や塵が入り込

Canon M6 Mark II VS Nikon Z50 同時期に発売されたミラーレス一眼を比較!

イメージ
Canon M6 Mark II VS Nikon Z50 2019年秋、キャノンとニコンからミドルユーザー向けの新しいミラーレス一眼が発売されました。キャノンからは9月26日に「Canon M6 Mark II」という手ごろな価格で画素数が多いカメラを発売しました。ニコンは11月22日に「Nikon Z50」という初めてDXフォーマットでミラーレス一眼の発売を開始しました。今回は互いにライバルとなるこの二機種を比較したいと思います。 目次 両者の違いを比較 どっちがいいか? 両者の違いを比較 Canon M6 MarkII Nikon Z50 見た目は好みの問題ですが、キャノンは昔のフィルムカメラを彷彿とさせるデザインが熟年世代の共感を得そうです。ニコンのほうは、他のクラスと共通したデザインです。 まず、キャノンはニコンよりも画素数が1.5倍多いです。センサーサイズはほとんど同じです。M6 Mark IIはAPS-Cクラスで最高の画素数のセンサーが付いています。 両者のカメラは瞳AF追従機能が付いており、その違いは使い勝手にあります。より操作がスムーズなのはニコンでありタッチパネルに触れるだけです。キャノンはボタンで操作します。キャノンの瞳AF追従機能は長年の実績と信頼性があるのでニコンよりも有利です。 どちらも4K動画が撮影でき、USBで充電することができるためモバイルバッテリーを使うことが可能です。wi-fiも標準搭載されているのでスマホがあれば撮影してすぐにアップロードすることができます。 スポーツ(動きもの)に関してはCanon M6 MK2の性能がNikon Z50を上回ります。M6 MK2の連写性能は約14枚なのに対しZ50は約11枚です。 人物撮影の性能に関しては両者ともに瞳や人物を検出する機能があります。 動画性能についてもどちらも同程度です。 Canon M6 MarkII VS Nikon Z50 機種名 Canon M6 Mark II Nikon Z50 センサーサイズ 22.3mm×14.8mm 23.5mm×15.7mm 解像度(万) 3250 2088 連写性能 ワンショットAF時:最高

ニコンZ50の比較と一緒に買う物リスト ミラーレス一眼のエントリーモデルを詳しく解説!

イメージ
Nikon Z50は動画撮影に適したハイスペックカメラ! 待ちに待ったニコンのミラーレス一眼Z50が2019年11月22日に発売されました!発売開始時の価格はダブルレンズキットで15万5,500円です。2万円のキャッシュバックがあるので実質13万5,500円に消費税を10%加算して、税込みで約149,050円ですね!APS-CサイズのカメラとしてはD7500程度の価格帯になるでしょう。初心者からアマチュア向きの価格設定ですね。今回はニコンZ50のスペックをD500やD7500と性能を詳しく比較しながら違いについて解説したいと思います。また初めてこの機種を買われた方に必要な物品についてもご案内しています。 目次 特徴 本体サイズの比較 撮影性能の比較 独自の機能 サイレントシャッター レンズキットの解説 一緒に買う物リスト SDカード レンズ保護フィルター バッテリー 液晶保護フィルム キャノンのM6 MarkIIとの比較 まとめ 特徴 Nikon Z50は初中級者向けのすべてのニーズに応えた、とりわけ動画撮影やSNSへの投稿といった需要に応えた高スペックのカメラです。アメリカや欧州で大人気のYoutubeや日本で人気のLineやインスタグラムなどのソーシャルネットワークへのアップロードを意識した作りとなっています。まず連射性能が拡張時に連続約11枚と高速です。画素も趣味の撮影や動画撮影、スマホなどのコンピューター上で見る分には十分などのな2088万画素あります。動画はフルHDでは120/秒となめらかな撮影が可能で4K撮影でが30フレーム/秒での撮影が可能です。一方でポスターなどの大型媒体への印刷を前提とした使用法では物足りなさを感じるかもしれません。サイレントシャッターを搭載して静粛なシーンでの撮影に使えると公式サイトにも書かれていました。 DXフォーマット 撮影素子サイズ APS-C 2088万画素 連射は5枚撮影(※拡張時約11枚) ISOは100~51200 フルHD 120p 1920ピクセル×1080ピクセル スローモーション撮影 被写体追随AF-F AF-Cモードはオン/オフ切り替え可能 ピントの感度は7段階 ハイライト ピント確認機能 4K U

カメラとレンズが安いお店

アマゾン以外で割とカメラやレンズが安い店がありましたので紹介しちゃいます。
  • マップカメラ・・・カメラボディも結構安いです。
  • Joshin・・・レンズが意外と手ごろな値段のものがあります。私はジョーシンでポイント10%で初レンズを購入しました。
  • ビッグカメラ・・・たまに安くなってます。